2012年1月29日日曜日

歩いた0129

1月29日は自主トレで川崎近辺の神社めぐりをしてきました。

最初は京急川崎駅から歩いて5分の稲毛神社です。なんでも「勝」と「和」の神様だそうで、
主祭神は武甕槌神(たけみかつちのかみ)で武勇勝利の神です。

次に行ったのは、川崎区の西部、小田にある日枝大神社です。主祭神は大山咋命(おおやまくいのみこと)で、天照皇大神も一緒に祭られています。








最後に行ったのが川崎大師近くの若宮八幡宮です。主祭神は仁徳天皇です。ここには境内社として金山神社、藤森稲荷神社、大鷲神社、田町厳島神社もあります。









今日は結局計8.1km、約2時間ののんびり自主トレでした。ただ途中渡田のあたりで火事に遭遇したのですが、ちょっと心配です。

2012年1月2日月曜日

歩いた0102(自主トレ)

さて正月2日目もヘロシは自主トレをやりました。
立川から高幡不動や多摩動物公園を経由し、ほぼ多摩都市モノレール沿いを多摩センターまで歩きます。


まずは朝の多摩センターです。まだ人通りはほとんどありません。ここから多摩都市モノレールで立川南駅までいきます。
ヘロシは多摩都市モノレール初乗車です。
多摩センターから約20分で立川南駅に着きます。このモノレールは立川では駅の南側と北側にそれぞれ一つずつ駅があります。便利といえば便利ですが。。。

立川南駅からちょっと歩くと立川高校がありました。都立高校ですが、ヘロシの時代は知る人ぞ知る、とっても頭が良くないと入れませんでした。今はどうなんだろう?

日野橋で多摩川をわたります。このあたりも下流のほうとはちょっと景色が違いますね。しかも一部流れが早いところがありました。
さらに南下すると新井橋で浅川を渡ります。浅川は多摩川の支流のひとつで豊田から八王子、高尾の近くを流れる川です。
さらに高幡不動方面に南下していると、向島用水親水路というのがありました。日野市が自然と触れ合うようにと、水辺の再生を目指して整備した路です。この写真は昔活躍した水車だそうです。
こんな感じで約300mくらい親水路が続いています。なかなか落ち着いた水辺でした。

高幡不動尊近辺にやってきました。正月三が日ですから人出もかなりすごく、お寺には入りませんでした。
五重塔が見えます。
高幡不動の敷地をぐるーっと周り、さらに坂を昇っていくと多摩丘陵かたらいの路というハイキングコースがありました。当初計画はしていなかったのですが、せっかくなので歩いてみました。

かたらいの路は多摩動物公園沿いに整備されていて、動物園の様子がなんとなくうかがえます。左の柵はタヌキの侵入防止柵だそうです。このハイキングコースはアップダウンも結構あり、油断していると後でキツくなります。
かたらいの路の途中で開けているところがあり、八王子方面を望むことができました。なかなかよい風景です。
基本的にかたらいの路の多摩動物公園側は柵で覆われているのですが、動物園側を見下ろすとこんな感じです。あまりよく見えませんね(汗)

かたらいの路を約2kmほど歩くと山を降り、昔の多摩テックがあったあたりに抜けることができます。ちょっとわからないかも知れませんが、かなり急坂を降りました。
さて多摩センターまで抜けるにはもう一山あって、中央大学の丘陵を越えます。中央大学ですが非常に広大な敷地でとても立派でした。
この写真でも薄っすら本校舎の上の部分が見られますが、たぶん敷地を一周するのに3~4kmありそうな感じです。









このあと野猿街道から堀之内近辺をとおり、多摩ニュータウン通りから多摩センターまで戻ってきました。ちょうど3時間、14.8kmの行程でした。軽い自主トレのつもりが結構本格的な歩き隊仕様になってしまいましたが、それなりに面白いコースでした。

明日はいよいよ歩き隊の今年の始動です。

2012年1月1日日曜日

歩いた元日(自主トレ)

さて新年は元日から自主トレで始まりました。
ヘロシ実家近くを改めて歩いてみようということで、府中から実家のある多摩センターまで流してみました。

ヘロシは小学校5年のときに蒲田から多摩に引越し、それから約15年多摩センターに住んでいましたが、子供のころの懐かしい景色も楽しんできました。

とはいえ、元日ですから、まずは今住んでる蒲田の氏神様である六郷神社に初詣を朝のうちに済ませて、お昼過ぎから歩き出しました。
穏やかな気候でホット一息です。










府中に1時半過ぎに着きました。府中では昔よく食べていたカレーのC&Cで腹ごしらえ。

府中の駅前から大國魂神社まで並木通りが続いています。思えば妹の結婚式以来なので、ここに来たのも約15年ぶりですかね。。。。








大國魂神社前です。さすが武蔵国総社、また東京五社の一つですから人出も相当多く、境内は大賑わいです。おそらく500mくらいは参列者の列がつながっていたでしょう。

大國魂神社を横目に府中本町の駅を過ぎて、ご存知ユーミンの中央フリーウェイ♪に出てくる”右に見える競~馬場”の東京競馬場近くまでやってきました。
府中本町駅から競馬場まではこの通り雨にぬれないよう専用通路ができていましたね。

東京競馬場の外壁です。メインスタンドが見えるのでいいですが、あればなければ刑務所の外壁と言ってもいい感じのちょっと不気味な外壁です。
南武線の線路をくぐって、サントリーの武蔵野ビール工場に来ました。さっきの振りからすれば、中央フリーウェイ♪の”左はビール工~場”のあの工場ですね。
余談ですが、ヘロシは最近ビールはプレモルが一番おいしいように思います。
さらに南下し、多摩川沿いの金塚桜広場までやってきました。なんか落ち着いた公園です。
多摩川にやってきました。小さいころは自転車でよく来たあたりですが、懐かしい感じはあるものの、今住んでいる六郷・羽田のあたりとはかなり違うなぁと感じます。
ちなみに向こう岸にちょっとだけ見えるゴルフ場は桜ヶ丘カントリークラブです。いいゴルフ場と聞いているので一回打ってみたいですが。。。。
鎌倉街道・関戸橋の向こうに聖蹟桜ヶ丘の街を望みます。
多摩市には知る人は知っていますが駅が3つしかありません。多摩センターと永山と聖蹟桜ヶ丘です。聖蹟桜ヶ丘が一番先に栄えだしました。京王線の特急も停まります。
関戸橋から眺める多摩川です。落ち着いた流れです。向こう側に見えるのは京王線の鉄橋です。
多摩市に入って多摩川支流の大栗川沿いを歩きます。このあたりはかなりのんびりした流れです。
大栗川からさらにもう一本支流である乞田川沿いを多摩センターに向けて歩きました。
このあたりは約2kmほど桜並木が続いていて、桜の季節はかなりきれいなんでしょうね。。。
このあと、多摩センターまでやってきて、実家の氏神様である落合白山神社にもお参りしようかなぁと思ったのですが、やっぱり元日ですから参拝者の行列がすごかったので、ちょっと今回はあきらめました。
白山神社裏のこの階段を昇りきれば実家のあたりです。
多摩市はこの通り結構起伏が激しいです。














ということで府中から多摩センターまで約11.5km、2時間10分の歩行でした。
新春初自主トレとしてはまあまあでしょうか。
今年も歩き隊でいろいろ楽しんで行きたいと思います。