2012年3月4日日曜日

歩いた0303港七福神めぐり

さて3/3は歩き隊本体での歩きがあったのですが、雲龍でいっぱい食べてしまったのと、ちょっと歩き足りない感があったヘロシは、歩き隊解散後に自主トレで軽く港七福神めぐりに行くことにしました。


六本木一丁目駅に降りてから自主トレ開始です。
まずは六本木二丁目にある久國神社です。
ここには布袋さまが祀られています。
七福神めぐりの最初なので、神社で七福神めぐりの地図つきパンフレットをいただきました。













次に向かうは六本木通りの裏を通って東京ミッドタウンの横から六本木七丁目にある天祖神社に向かいました。




ここには福禄寿が祀られています。

















次は六本木ヒルズの横を通って西麻布三丁目にある桜田神社です。

桜田神社には寿老人が祀られています。
桜田神社から次の氷川神社に向かう途中は大使館だらけ、でした。
中国大使館、カタール国大使館、マダガスカル大使館、アルゼンチン大使館・・・・まだまだいっぱい大使館があるようです。

さて元麻布の氷川神社にやってきました。
ここ氷川神社には毘沙門天が祀られています。
元麻布ヒルズの横を通って、元麻布一丁目の大法寺にやってきました。


大法寺には大黒天が祀られています。
大法寺を過ぎると麻布十番界隈です。地下鉄麻布十番駅の横に何気なく十番稲荷神社がたたずんでいます。

ここは七福神めぐりの中で宝船の巡拝所になっています。
次に飯倉のあたりを抜けて、麻布台にある熊野神社に行きました。ここが一番ひっそり度が高かったかな。

熊野神社には恵比寿様が祀られています。

ちょうどこのあたりはもう東京タワーのすぐそばです。















東京タワーの横を通って港七福神最後の宝珠院にやってきました。
ここには弁財天が祀られています。











このあと増上寺の横を通り、大門駅まで帰ってきました。
六本木一丁目から大門までだいたい2時間、約7kmです。六本木とか麻布といえばいろいろなイメージがありますが、日中の散歩を兼ねた七福神めぐりはとってもお勧めです。いままで気づかなかった街並みや、老舗のお店などが点在していて、本当はもっとゆっくり巡ってみるのがいいでしょうね。この日は歩き隊本体後の調整だったので単純に七福神を巡っただけでしたが、また改めて別の廻り方をしてみたいな、と思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿